よい歯の日
「よ(4)い(1)歯(8)」と読む語呂合わせから、口の中の健康を保つことを目的とした記念日だそうです。
ちなみに、年代で気をつけるポイントが違うようですよ。
20~30代:歯周病対策を始める時期 40~50代:虫歯や歯周病で歯を失い始める時期なので定期健診を。 60代以降:高齢期になれば歯を喪失する危険性がより増加するため、日々の細かいケアが必要。
歯が健康でないと、虫歯や歯周病だけでなく、全身の病気を引き起こすこともあるそうなので、健康な生活を送るために歯の健康にも気を配ってみませんか(^^)/