ジョブサポート旭ヶ丘キャストブログ94
🌸母の日に考える
「“優しさ”ってなんだろう?」
〜人にやさしく、自分にもやさしく〜
こんにちは! ジョブサポート旭ヶ丘キャストブログです(^^)/
5月の第2日曜日は「母の日」でした。

事業所がお休みだったので一日遅れですが💦
やさしさに包まれたような気持ちになるこの時期だからこそ、
改めて考えてみたいテーマがあります。
それは――「やさしさ」って、いったいなんでしょうか?
💭やさしさって、どんなこと?
「やさしい人になりたい」
「もっと人にやさしくしたい」
そう思うことはありませんか?
でも、“やさしさ”って一言で言っても、
実は人によって受け取り方も感じ方も違うものです。
🌿“やさしさ”のいろんな形
- 困っている人に声をかける
- 人の話をさえぎらずに聞く
- 無理にアドバイスせず、そっと見守る
- 相手を思って注意する(時には厳しい言葉も含む)
- 相手の気持ちを想像して動く
- 距離をとって、静かに見守る など
やさしさは、声をかけることだけではなく、
そっと引くこと、待つこともやさしさかもしれません。
🧩相手に伝わる「やさしさ」とは?
「よかれと思ってやったけど、逆効果だった…」
という経験はありませんか?
やさしさは、「相手の立場に立つ想像力」がとても大事です。
だからこそ、やさしさは“自己満足”にならないように気をつけたいところ。
- 今、この人はどうしてほしいのか?
- 私の言葉は、どう伝わるだろうか?
- 無理に踏み込んでいないだろうか?
と、少し立ち止まって考えてみることも「やさしさ」のひとつです。
🪞そしてもうひとつ。「自分にもやさしく」
母の日は、誰かにやさしくする日かもしれません。
でも同時に、
「自分自身にもやさしくしていい日」にしてもいいのです。
- 頑張っている自分をほめてあげる
- 疲れていたら少し休む
- 小さな失敗を許してあげる
- うまくいかない日も「そんな日もある」と受け止める
「自分にやさしくする力」は、
他人へのやさしさの土台になります。
✍️プチワーク:「わたしの“やさしさ”とは?」
よかったら、少しだけ時間をとって、こんなふうに考えてみませんか?
- 最近、人にやさしくできたことは?
- 最近、人からやさしくされたことは?
- 自分にやさしくできたことは?
- これから、自分や周りにどんなやさしさを向けたいですか?
紙に書いてみても、誰かと話してみてもOKです。
きっと、自分の中のあたたかい部分に気づけるはずです。
🌼まとめ:「やさしさ」は、静かに人と人をつなぐもの
母の日に思い出す「お母さんのやさしさ」は、
いつも目立たず、でもそっと支えてくれるものでした。
そんなふうに、
やさしさは派手じゃなくても、静かに人の心に届く力があります。
今年の母の日は、過ぎてしましましたが(>_<)
自分のやさしさにも、周りのやさしさにも
気づける一日にしてみませんか?🌷
ここまでお読みいただきありがとうございます(^^)/
ジョブサポートYOU
Proudly powered by WordPress