会社ロゴ

BLOGブログ

ジョブサポートYOU旭ヶ丘

ジョブサポート旭ヶ丘キャストブログ104





雨の日をちょっと楽しく!気分が上がる“雨の日の過ごし方”






こんにちは! ジョブサポート旭ヶ丘キャストブログです!(^^)/



6月といえば梅雨の季節。



雨が続くと

「外に出るのが億劫…」「気分がどんよりしてしまう…」

と感じる方も多いのではないでしょうか?



でも、そんな雨の日こそ、

自分なりの「過ごし方の工夫」をしてみるチャンスです🌿



今回は、心も体も少し軽くなる「雨の日の過ごし方」のアイデアをご紹介します!






🧘‍♂️ 1. 静かな時間を楽しむ「自分時間」



雨音にはリラックス効果があると言われています。
せっかくの雨の日、あえて“ゆっくりした時間”を意識的に楽しんでみませんか?


📖 本や雑誌を読む
🎧 雨音のBGMをかけながらコーヒータイム
📝 日記やふり返りシートを書く


「何もしない時間」も、心を整える大事なひとときです。






🧠 2. 雨の日こそ、軽い頭のトレーニング!



外出できない日は、頭を動かす時間をつくるのもおすすめです。


💡 たとえばこんなこと


  • クロスワードやナンプレ
  • 単語カードで言葉の勉強
  • タイピング練習やPC学習

ちょっとした頭の刺激が、ぼんやりした気分のリセットになります。






🧹 3. 「身の回りを整える日」にする



雨の日は、外ではなく“自分のまわり”を見直すチャンスでもあります。


🧺 書類やデスクの整理整頓
🧼 PCのファイルやメールの整理
🧽 ハンドタオルや靴など、普段後回しにしているものの洗濯


気持ちもスッキリして、「ちょっとやる気出たかも!」と感じられるはず。






💬 4. 人とのつながりで気分転換



雨の日は、気分が内向きになりがち。
そんな時こそ、誰かとちょっとした会話をしてみませんか?



☕ 事業所内でスタッフやメンバーとおしゃべり
📱 LINEや電話で近況報告
✉ お世話になった人にちょっとしたメッセージを書いてみる


“つながる”ことで、気持ちがふっと軽くなることもあります。






🌈 5. あえて「雨の日を楽しむアイテム」を持ってみる



少しでも前向きな気分になれるように、お気に入りの雨グッズを用意するのも◎!



👟 靴が濡れにくいレインシューズ
☔ 気分が上がるデザインの傘
🧥 軽くて着やすいレインコート
👜 タオル・折りたたみ傘などをセットにした“雨の日ポーチ”


「これを使いたいから、外出もまあいいか」と思えるだけで、気持ちが変わります。






✨まとめ:雨の日も、自分らしくごきげんに♪



雨の日=ネガティブ、というイメージをちょっとだけ変えてみると、
「こんな過ごし方もアリかも」と、新しい発見があるかもしれません。


大切なのは、“どう過ごすか”を自分で選ぶこと
小さな工夫が、毎日の気分を少しずつ変えてくれます🌧🌱








ここまでお読みいただきありがとうございます(^^)







ブログ一覧へ