会社ロゴ

BLOGブログ

ジョブサポートYOU旭ヶ丘

ジョブサポート旭ヶ丘 キャストブログ82




🌅「朝がつらい…」を少し

ラクにする3つの習慣




こんにちは、ジョブサポート旭ヶ丘キャストブログです(^^)/



ゲストの方とお話をしていると、

「朝がどうしてもつらい…」「起きるのが毎日しんどいです」

という声をよく聞きます。


そんなときは、ほんの少しの工夫や“習慣”で、

朝の気持ちや体の重さがやわらぐことがあります



今回は、就労に向けて日々がんばっている皆さんに向けて、

「朝がちょっとだけラクになる3つの習慣」をご紹介します。






🌙 1.「夜のうちに“朝の準備”をしておく」



朝に余裕がないと、バタバタして疲れたり、焦ったりしがちです。
でも前の日の夜にほんの少し準備しておくだけで、朝のストレスはグッと減ります✨


たとえば…


  • 着る服を準備しておく
  • カバンの中身をチェック
  • 朝ごはんに食べるものを冷蔵庫にまとめておく
  • スケジュール帳や手帳を確認

「朝に悩むこと」を夜のうちに済ませておくと、気持ちが軽くなりますよ🌙






🕰 2.「アラームを“2段階”で使ってみる」


いきなり起きるのがしんどい方におすすめなのが、“起きる準備”の時間を作ること


たとえば…


  • 1回目のアラーム → 起きる15分前(体をほぐす、スマホを見る、布団の中でのんびり)
  • 2回目のアラーム → 起き上がる時間

この“余白の時間”を作ることで、「起きるスイッチ」が入りやすくなります。


無理にガバッと起きようとせず、段階的に目覚める習慣をつけていきましょう。






🌞 3.「朝に“好きなこと”を1つ入れる」


朝の時間に「ちょっと楽しみ」があると、不思議と布団から出やすくなります。


おすすめは…


  • お気に入りの音楽をかける
  • 美味しい飲み物(ココア・紅茶など)をゆっくり飲む
  • 好きなYouTubeを10分だけ観る
  • 朝の光を浴びながら深呼吸🌤️

「朝に自分だけのごほうび時間を作る」



それだけで、1日のスタートが少し明るく感じられるかもしれません。






☕おわりに



「朝がつらい」のは、がんばっている証拠です。



無理をせず、自分のペースで“起きやすくなる工夫”を少しずつ試してみてくださいね🌱

ジョブサポートでは、生活リズムや体調に関する相談もいつでも受け付けています。




「朝起きるのが苦手で…」という方も、遠慮なくお話しください😊



ここまでお読みいただきありがとうございます!(^^)/






ブログ一覧へ