会社ロゴ

BLOGブログ

ジョブサポートYOU旭ヶ丘

ジョブサポート旭ヶ丘 キャストブログ62

春の彼岸





こんにちは! ジョブサポート旭ヶ丘キャストブログです(^^)/



3月20日は春分の日ですね! 

そして昨日から春の彼岸に入っていますね(>_<)


春の彼岸は春分の日を中日にして前後3日間、計7日間あります。

故人を偲び、供養する期間とされています。



【春の彼岸の行い】


仏壇や仏具を掃除する、お墓参りをする、法要に参加する、 ぼた餅(牡丹餅)をお供えする。



……との事ですが、春の彼岸と言えばうちは草餅でした。

ぼた餅は春に作った事はなかったですが、

皆様のおうちや実家ではどうだったでしょうか?(。´・ω・)?

ちなみに

ぼた餅は春に作るので牡丹餅。おはぎは秋に作るのでお萩といわれているとか。


【春の彼岸の由来】


太陽が真東から昇り、真西に沈む日である

「春分の日」は、西方の極楽浄土と現世が最も近づく日と言われている。


そのため、ご先祖様や故人が極楽浄土で過ごしてほしいという願いも込めて、

供養するのに適した期間とされています。



イラスト:ぺんきりん様


草餅だお萩だと書いていたら食べたくなってきました(^_^;)



ここまでお読みいただきありがとうございます!






ブログ一覧へ